2010年の「今年出会った花ベスト集」は12月1日から31日まで「野生植物写真館」の掲示板に直接投稿するスタイルになりました。去年以上に盛り上がると良いですね。詳しくは
「野生植物写真館」の掲示板上部をご覧ください。 ------------------------ Since Dec. '04 こんにちは、気軽にコメントをお寄せください。 ![]() カテゴリ
全体 山の写真 花の写真 早春の花 蝶 尾瀬 北東北の山 南東北の山 南アルプスの山々 北アルプスの山々 奥秩父の山々 富士山 丹沢山塊 八ヶ岳 紡ぐ輪 読書 カメラ・写真 オーロラと北欧旅行 壁紙 計画 リンク Macなとき 道具 御坂黒岳周辺 三国山周辺 ひごろの 猫 シグマ DP-1 未分類 お気に入りブログ
mogutrekker ... 90% Papillon... 裏のお山で雪とたわむる ... うたたね日記 しかのあしあと 風に吹かれて 北国の花鳥風月 みちのくの大自然 猫っ花 howdygoto's ... ぶらり滝記行。 ライフログ
以前の記事
2019年 11月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() E-1 + PanLeica 14-150 (110126) 駐車場から会社に向かう道ばた、赤味を帯びたロゼット状の葉に光が射していました。 ---------------------- E-3は娘1のところに行き、E-1が戻ってきています。手振れ補正付きのレンズはE-1の撮影範囲を広げてくれるのでありがたい存在です。 ▲
by ridge_line
| 2011-01-26 23:21
| ひごろの
![]() E-5 + ZD14-35 (110116) オニノゲシのロゼットのようですが、日当りの良い斜面でかなりいばっています。 上と同じ画像ではありませんが、Capture Oneのスプリットトーンでハイライト側が黄色、シャドウ側が紺色に設定して見ました。CGによるフラクタル図形のようです。 ![]() ▲
by ridge_line
| 2011-01-16 18:47
| ひごろの
![]() E-5 + ZD25 (101216) 渋谷川沿いの道が東海道線の下をくぐる港町ガードの照明はきれいな赤色に写った。陸側の半分は鉄骨むき出しで陰影が美しい。 -------------------- オリンパスのFOTOPUSで山コミュが開設されたというメールが入り、楽しそうなのでメンバー入り。自然風景写真家の萩原史郎さんが管理者で参画されています。 ついでに花コミュもメンバー登録しました。 ▲
by ridge_line
| 2010-12-19 17:21
| ひごろの
![]() E-5 + CONTAX 35/1.4 (101209) アームの先にカメラが付いていて、落ちている部品を3次元で認識して掴むのです。 小さいのに力持ちなのでプログラムで動作させるのに免状が必要だということです。 横浜夕景 ![]() E-5 + CONTAX 35/1.4 (101209) ▲
by ridge_line
| 2010-12-13 23:44
| ひごろの
![]() E-5 + CONTAX35/1.4 (101204) 先週の写真です。低気圧が通ったあとなのできれいな石でも転がっていないかと海岸に行ったのですが、少し荒れていて石拾いどころではありませんでした。 今週は、年賀状の作成とチェーンの練習に充てて冬の準備です。 プリンターのトラブルもなく順調に終わりました。黒い部分が少なかったのでインクの目詰まりも起こらなかったようです。 ![]() 軽の四駆の中古を買おうと思っていましたが、諸般の経済状況をかんがみて来年以降に延期にしたため、この冬もコルトで乗り切ろうという計画です。先週は富士山の双子山も雪になったようですので、チェーン装着の練習をしました。MPVではスタッドレスだったので今回が初めてです。 「かんたん君」というヘルパー付きのラダーチェーンで、2回目で20分ぐらいで装着できるようになりました。これで水が塚ぐらいまでは出かけられます。 ![]() ▲
by ridge_line
| 2010-12-12 14:22
| ひごろの
![]() E-5 + CONTAX 35/1.4 (101211) 月曜日に咲いているのに気がついたのですが、その時にはすでに地面に落花がちらほらありました。今週は通勤途中に立ち寄る余裕がなくて土曜日になってしまいました。 レンズが2本手に入ったので、中古で買ったまま使っていたKowa SIXの外装の汚れ落とし。皮のカメラケースも年代からするととても良く保存されているのですが、古いモノの匂いがするのでテレビのCMの様にファブリーズをかけて、気分だけの洗濯をしました。 ウエストレベルファインダーの汚れが気になっていたので、ピントグラスを外して掃除をしました。フレネルレンズの溝に付いたホコリは取りにくかったのですが、かなりきれいになりました。 フィルムもネットで注文して準備OK。新しいレンズ(ジャンク品ですが、)は85mmと150mmで標準レンズと少し望遠のレンズなので、持ち出す機会は増えるのではないでしょうか。 ▲
by ridge_line
| 2010-12-11 22:02
| ひごろの
▲
by ridge_line
| 2010-12-11 00:40
| ひごろの
![]() ![]() E-5 + CONTAX 35/1.4 (101209) パシフィコ横浜での展示会を見た帰りに、モンベルショップに寄ってE-5の予約キャンペーンでもらった25000円相当のモンベルポイントギフトカードでストームクルーザージャケット(カッパです)を購入しました。上着だけで18000円という高級雨具でなかなかこんな機会でないと買う気になれない代物です。 さらについでにクイーンズスクエア横浜のイルミネーションを見てきました。今年はずいぶんデザインが違うと思ったら、ディズニーの映画とタイアップしているのだそうです。 ▲
by ridge_line
| 2010-12-09 23:35
| ひごろの
▲
by ridge_line
| 2010-11-27 16:06
| ひごろの
![]() E-5 + ZD25 (101117) 来週の木曜日はPhase Oneのセミナーに出かける予定です。Achromatic+というカラーフィルターもローパスフィルターもついていないデジタルバックのデモに興味があるのです。 ![]() E-5 + ZD7-14 (101106) ▲
by ridge_line
| 2010-11-19 23:25
| ひごろの
|
ファン申請 |
||